グローバル化が進み、今や多くの日本人が留学して英語を学んでいます。
しかし、これからは「英語はできて当たり前」。それ以上に英語を使って何ができるか、英語ができる上での専門知識が重要視されていくでしょう。
そんな中で注目したいのがフィリピンのセブ島。セブ島はリゾート地で物価も安いことから数年前から人気の留学地となり、英語学校もたくさん。英語以外のカリキュラムも充実した学校が増えてきました。
今回は、これからフリーランスになりたい、英語と一緒に何かスキルを身に付けたいという方におすすめのセブ島の英語学校をいくつかご紹介します。
もちろん現役フリーランスの方でも、新しいスキルや知識を身につけるために英語プラスαに挑戦してみませんか?
Nexseed(ネクシード)
IT×英語の「エンジニア留学」の有名どころといえば『Nexseed』。プログラミング未経験からでも挑戦できる学校です。
エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、フリーランスとして独立したい方、自分だけのサービスを開発したい方、グローバルに海外で活躍したい方におすすめです。
公式サイトにはエンジニア留学の費用の記載がありませんが、3ヶ月で約80万円、半年で約150万円くらいとのこと。
1日7〜8時間のプログラミング学習時間に、約3〜5時間の英語学習時間という結構ハードなスケジュールなので、これをしっかりこなせば自分のスキルアップに間違いなくつながるでしょう。
Kredo(クレド)
ITを英語で学べる唯一の日系学校であり、セブ島唯一の政府公式認定IT学校『Kredo』。英会話レッスンはもちろん、IT関係の授業もすべてプロのエンジニアが英語で行います。
授業は、IT英語のクラスが2コマとビジネス英語クラス2コマ、プログラミングのグループレッスンが4コマで、まさに英語とプログラミング尽くしの日々ですね。
IT初心者にも対応していますが、ただでさえ英語での授業なので、英語もITもある程度の知識があった方が手応えを感じるでしょう。
授業料は4週間で27万円〜、8週間で53万円〜。1、2ヶ月の期間を決めて集中して学びたい方におすすめです。
ACTHOUSE(アクトハウス)
IT×英語にとどまらず、ビジネスの知識も養えるカリキュラムが特徴の『ACTHOUSE』。
プログラミング・ウェブデザインとビジネスの授業は日本人講師が担当し、ビジネス講座では起業/経営/マーケティングを学ぶことができます。本格的にウェブ分野で独立を目指している方にぴったりですね。
基本的にはプラグラミング2コマ、英語2コマ、ビジネス2コマ、質問タイム1コマなど、バランスよくスケジュールが組まれています。
授業料は1ヶ月コースで25万円、3ヶ月で72万円、6ヶ月で138万円です。
Asia Beauty College(アジアビューティーカレッジ)
フリーランスの美容師を目指したい方、美容師として海外就職を目指している方におすすめなのが『Asia Beauty College』。
美容師免許を持っていない初心者にも対応している学校で、最短でスタイリストデビューできるコースがあり、12週間から申し込み可能です。
現場で実践的に学ぶことをメインとし、英語を使ってのモデルハンティング、カウンセリング、ボランティアカットなどたくさんのことが経験できます。
スタイリストデビューコースは美容がメインですが、海外就職コースや英語対応美容師コースでは、美容英語やサロン英会話をメインに学んでいきます。
料金はスタイリストコース12週間で77万円〜、海外就職コースと英語対応美容師コースは1週間98,000円〜となります。
MBA(エムビーエー)
開講当初から、一貫して日本人ビジネスマン向けに特化している英語学校『MBA』。「オトナ留学ならMBA」と卒業生からの口コミ評判も非常に良い学校です。
『MBA』の特徴としては、担任の講師が一人一人に合わせて英語のカリキュラムを作成してくれることに加え、ビジネスマンである生徒同士の交流や、併設のコワーキングスペース利用ができることなど。
すでに自分の仕事を持っている方が、英語のスキルアップをするのに最適な環境が用意されています。また、生徒同士の交流で新たなビジネスが生まれるなんてこともよくあるそうです。
さらに日本でも英語学校『スタートアップイングリッシュ』を開講し、優秀なフィリピン人講師を派遣。留学前後サポートまでバッチリで、日本に帰った後も継続して英語を学んでいる生徒がとても多いです。
注意点英語プラスαの落とし穴
ただの英語留学ではなく、IT・美容・ビジネスを上手くかけあわせたカリキュラムが特徴の学校を紹介してきましたが、英語プラスαには落とし穴もあります。
それは、詰め込みすぎによるパンク。「2頭を追うものは1頭も得ず」ということわざもありますよね。
英語学習だけでも結構な労力を使うのに、さらにプログラミングやら美容やらビジネスやらの知識を詰め込むというのは、人によってはキャパオーバーですべてが嫌になってしまう危険性があるということです。
このような事態を避けるために、以下のことに気をつけるといいでしょう。
- 完璧を求めない
- 学習の目的を決めておく
- 投げ出す前に休む
- 学校に行けば絶対できるようになると思わない
- これは学びの始まりにすぎないと自覚する
英語にしてもIT・美容にしても、スキルをモノにして成果を出すには時間がかかります。
留学期間の終わりをゴールとせず、長期間で見て自分の仕事に活かせるか、これでフリーランスとしてやっていきたいかをじっくりと考えてみると良いでしょう。
まとめ
以上、これからフリーランスになりたい、英語と一緒に何かスキルを身に付けたいという方におすすめのセブ島の英語学校を5つご紹介しました。
これから英語ができるのが当たり前になればなるほど、「英語を使って〇〇ができる」「英語もできるし〇〇もできる」というフリーランスが強いでしょう。
フィリピン・セブ留学という経験を通して、英語だけでなく様々な知識やスキルを得たい方の参考になれば幸いです!