今の時代をフリーランスとして働く上で、確実に必要な(もしくはあった方がいい)スキルの一つに英語があげられます。
正確に言うと、英語だけではなく、英語を使って世界中の人とコミュニケーションを取れるグローバルな価値観を持つことができれば、仕事の幅は一気に広がっていくことでしょう。
今回は、フリーランスの人こそ挑戦してもらいたい英語留学について。
フリーランスが留学して英語を身につけることによる3つのメリットをご紹介します。
メリット【1】仕事の幅が広がる
まず最初に、当然のことですが英語を学べば仕事の幅が広がります。
何もペラペラになる必要はありません。英語を使って外国人とコミュニケーションが取れるレベル(中級)までいけば、日本に帰ってきてからできる仕事は格段に増えるでしょう。
フリーランス(特に個人事業主)はいろんな仕事をこなせる人が強いです。一つの職種にこだわらずに、自分のスキルや経験を活かしてできる仕事はどんどん受けていきましょう。
外国人をお客さんにできるフリーランスは強い!
英語が少しでもわかれば外国人のお客さんを対応することができます。
例えば、エステやネイル、飲食店などのサービス業なら、専門的な英語力を学ぶことによって外国人客も集客することができます。
今後、日本にはさらに多くの外国人の在住者が増えていくことでしょう。将来を見越して今から準備しておいて損はないですよ。
メリット【2】留学費用を経費にできる
2つ目のメリットとして、個人事業主として起業した後であれば、留学費用を全て経費にすることができます。
経費にするメリットは、年間の所得を下げることができる点です。
「所得」とは、収入から経費・税金・保険額などを引いた金額のこと。この所得が高くなると、所得税も高くなり、次の年にかかる税金や保険も高くなってしまうのです。
せっかく頑張って稼いでも、収入から経費(事業用に使ったお金)などを上手く引かないと、確定申告の時に払い足りていない所得税を支払わなければならなくなります。
事業に関係があれば研修費になる!
事業に関係があるものを購入したり、スキルアップのために支払った費用は「経費」にすることができます。
留学費用の場合、自分の事業の幅を広げるためのスキルアップであれば「研修費」として経費にすることができるのです。
使ったお金を上手く経費にして、無駄に高い税金の支払いを避けることができます。
メリット【3】ネットで仕事をしながら留学できる
3つ目のメリットは今の時代ならではのネットを使った事業展開です。
パソコンとネット環境さえあれば、留学先でも自分の仕事に関わる作業をすることができます。
それこそWEB業界に勤めている方なら、留学先で英語を勉強しながら空いた時間を使ってお仕事ができてしまうので、一石二鳥ですよね。
空き時間を使ってブログやウェブサイトの更新しよう!
WEB業界で働く方以外でも、留学しながらネットを使って事業展開をすることは十分可能。
留学前にブログやウェブサイトを作って、留学の合間に記事を書いたり、Facebookページやインスタ更新を頑張ることで、日本に帰ってきた後の集客につながります。
カナダ留学 / フィリピン・セブ島留学 紹介します!
『ララクリップ』では、カナダのバンクーバーとフィリピンのセブ島に提携している留学エージェントがあります。
フリーランス女性向けに『ララクリップ』のオフィスで留学相談を行い、信頼できるエージェントにつなぐことが可能です。
留学期間はセブ島で1週間〜3ヶ月程度、バンクーバーなら1〜3ヶ月程度がおすすめ。
興味がある方はぜひお気軽にご相談ください^^
まとめ:1週間でもとにかく行ってみよう!
以上、フリーランスが留学して英語を習得するメリットを3つご紹介しました。
自分のスキルアップとして英語を学びながら、海外の価値観を知って、それが自信や新たな可能性につながる。そんな留学経験はきっと人生において大きな財産となるでしょう。
『ララクリップ』の留学説明会・個別相談もぜひあわせてお気軽にご利用ください♪