新型コロナウイルスの影響で、仕事がなくなった、お店をたたまないといけなくなった、売り上げが立たず途方に暮れている…なんてフリーランスも多いかもしれません。
その反面、状況に合わせてやるべきことを見つけたり、柔軟に方向転換をしてできることを見つけたりと、忙しく動いているフリーランスがたくさんいるのも事実。
途方に暮れてお休みモード・諦めモードになっているフリーランスのあなた、本当に今できること全部やっていますか?
今回の記事では、個人的な意見ではありますが、私がフリーランスとしてWithコロナ時代を生き抜くためにコロナ自粛期間にこそ実践したことをランキング形式でご紹介します。
3位:これからの働き方や生き方について考える時間をつくる
時代の最先端をいく経営者や起業家の方々も口を揃えて言っていますが、新型コロナウィルスが現れる前の状態に戻ることはできません。
Withコロナ期間はお休み期間なんて言って、NetflixやAmazonプライムビデオを見て1日過ごしているのはもったいない!というか怖い!
(私は油断するとそれで1日過ぎるタイプの人間なので)
働き方や生活の仕方が否応なしに変化するタイミングだと思うので、今こそしっかりこれからの働き方・収入を得る方法などを考える時間を作りました。
実際に会えなくても、電話やオンラインビデオ通話を使えば離れている家族や、フリーランス仲間と情報交換をしたり意見を言い合ったりすることもできて、家にいながらモチベーションキープにつながったと思います。
自分のことを改めて見つめ直したり、自己分析・自己理解の時間も意識的につくるようにしていました。
2位:とにかく学ぶ。知識を入れる。お金の勉強は絶対!
家にいながらできること、自粛時期関係なく大事ではありますが、とにかく学ぶこと。勉強すること。知識を入れること。むしろコレやってなかった人いるの?という当たり前のことかもしれませんが、第2位に入れておきます。
お金の勉強は絶対!投資は今後当たり前になっていく
特にお金の勉強は自粛期間に絶対にある程度、基礎を固めておこうと決めていました。
お金の勉強って一見難しいと思われがちですが、生きていくために必要なお金を得るための様々な方法を知ることが必要不可欠。
特に労働収入だけじゃ人生100年時代にとても合わないので、株式投資や投資信託、収入源を増やすための選択肢など、自分の状況に合わせて正しい選択ができるように、自分の身を自分で守るために学ぶようにしていました。
特に投資の勉強は、YouTubeを見たり本を買ったり経験者に話を聞いて軽く基礎を固めた後、早速ネット証券の口座を開設してスタート地点に立ちました。
自分の知識を深めるための勉強もオンラインでいくらでもできる!
新しいことを学んでもいいですが、今の専門分野の知識をさらに深めるのにも良い機会だと思います。
どうやって学べばいいかわからない?正気ですか?めちゃくちゃたくさんありますよ!今はオンラインで講座をやっている人もツールも溢れるほどあります。使わないなんてもったいない!
NewsPicks (YouTubeチャンネル) |
個人的にテレビのニュースは不安を煽るようなことしか言わないので、NewsPicksメインで見ています。 |
---|---|
YouTube | ちょっと情報量多すぎだけど(汗)、選択肢はいっぱいあるので、知りたい情報を検索してわかりやすいと思ったチャンネルの動画は全部見ます。 |
ストアカ | 学ぶ立場としても教える立場としても活用できるのがストアカ。とにかく学びのジャンルが幅広いので、オンライン講座にどんどん参加してみましょう。 |
Udemy | 経営・マーケティング・自己啓発など、ビジネス関係の基礎知識を動画教材で学べるのがUdemy。定期的にセールをしていて90%OFFとかになってる時が狙い目! |
Schoo | 毎日様々なトピックで生放送をしているサイト。生放送は無料で見られて、月額会員になれば過去放送も遡って見ることができます。 |
1位:会員サイト作成や教材作成に力を入れる
今までやりたかった、やるべきだった、でもなんだかんだ忙しくてできなかった「コンテンツ」「教材」の作成に一番力を入れました。これは絶対に今のタイミングでやるべきことだと確信していました。
今のお客様の満足度を上げるため、今後も良い関係を続けていくための会員サイト
例えば、今無理に新規顧客を獲得しようとするのではなく、既存顧客の方に向けてお伝えしてきたことを動画教材にまとめて、会員限定サイトで公開したり、今のお客様になってくれている方への満足度を上げることを重要視するとか。
動画教材・テキスト教材をしっかり作り込んでおいて、教材販売という選択肢をつくる
今までリアルで行ってきた講座やセミナーを、スライド動画などにして保存しておくことで、今後新規顧客へのアプローチとしても動画教材の販売などにつながっていきます。
まとめ
あなたは自粛期間、どんなことに力を入れて、どんな時間を過ごしましたか?
まだまだ油断はできませんが、Withコロナ時代と言われる中、しっかりとフリーランスとして生き残っていけるように、できることを着実に頑張っていきましょう!