Instagram、Twitter、Facebook、ブログ、ホームページ、LINE、メルマガetc…
自分のSNSやウェブサイトのリンクがたくさんある、特にインスタやツイッターのプロフィールにはリンクが1つしか貼れないので、どのページのリンクを貼るべきか悩みますよね。
SNS・ブログ・LINEなど、いろいろなウェブツールを駆使して集客・宣伝するのが必須のフリーランスですから、これらのページをひとまとめにできるツールを活用してみましょう。
今回の記事では、バラバラのリンクを1ページに可愛くまとめられる無料ウェブツール「Linktree(リンクツリー)」をご紹介したいと思います。
Linktree(リンクツリー)とは
SNSのアカウントのプロフィールページと連携させて簡単に複数のリンクを1ページにまとめたページを作ることができる『Linktree(リンクツリー)』。
スマホで見ても、見やすい構造になっており、パソコンしか持っていない方でもスマホで登録して簡単に作成・編集ができるのが嬉しい特徴です。
ボタンの文言やリンク先は自由に決めることができ、背景のカラーデザインも複数の選択肢から選ぶことができます。
Linktree(リンクツリー)の登録方法・手順
パソコン不要!スマホだけで簡単にリンクツリーに登録する方法と手順をご紹介します。
アカウントの作成【1】ユーザー名&パスワードの設定
『GET STARTED FOR FREE』(無料で始める)のボタンを押して、アカウントを新規作成します。
- Email:メールアドレス(後から確認メールが届きます)
- Username:ユーザー名(リンクツリーページのURLに反映されます)
- Password:自分でパスワードを決めます
- Repeat Password:確認のため、同じパスワードを入力
- Register:登録ボタン
ちなみに、インスタや他のSNSアカウントと紐付けして簡単登録もできますが、SNSアカウントにトラブルがあったときに面倒なので、私はいつもEメールで新規登録するようにしています。
アカウントの作成【2】名前とカテゴリーの設定
- Name:名前を入れます(ニックネームやビジネス名でもOK。後で変更可能)
- カテゴリー選択:リンクツリーの内容に関連するカテゴリーを3つまで選べます。
※当てはまるものがない場合は、下の方にある「PERSONAL(個人的なもの)」や「OTHER(その他)」でいいでしょう。(画像参照) - ロボットではありませんにチェックを入れる
- Save details:詳細を保存ボタンを押す
アカウントの作成【3】プランを選ぶ
月額6ドル(約600円)の有料プランの下に無料(Free)プランがあるので、『Continue with Free』というボタンをクリックしましょう。
アカウントの作成【4】メールで確認URLをクリック
登録したメールアドレス宛にリンクツリーからメッセージが届きます。『Verify Email』というボタンを押しましょう。
アカウントの作成【5】Sign In(サインイン)する
Linktreeのページから『Sign In』をクリックして自分のアカウントにサインインしましょう。
Linktree(リンクツリー)ページの作成方法・手順
サインインして自分のページに入れたら、次はリンクツリーページの作成方法です。動画を見ながら作っていきましょう。
リンクボタンの作成方法
①Links | メニューの中から左上の【Links】ボタンを押します。 |
---|---|
②Add New Link | Add New Linkボタンを押して、新しいリンクを追加します。 |
③リンク設定 | 『Enter Title』の部分にボタンに設定するテキストを入力します。 『http://url』の部分にリンク先のアドレスをコピペします。 右上のチェック項目がグリーンになるように何度がタップします。 →グリーンになればOK! |
デザイン(見た目)の設定方法
①Appearace | メニューの中から【Appearance】ボタンを押します。 |
---|---|
②Pick an Image | 『Pick an Image』ボタンでプロフィール画像を設定します。 |
③スマホの写真から選択 | スマホからアップロードを選択して、プロフィール画像のアイコン写真を選びます。 |
④切り抜いてUpload | 正方形に切り抜いて右下の『Upload』ボタンを押します。 |
⑤デザインの選択 | Theme(テーマ)選択でページの背景デザインを選びます。→選ぶだけで自動保存 【PRO】と書いてあるものは有料です。下の方に無料で使えるデザインがあります。 |
ちなみに:ワードプレス × Elementorプラグインでオリジナルのリンクツリーも作れます!
ワードプレスを使ってホームページやブログを作っている方は、リンクツリーを使わなくても、エレメンターという無料のプラグインを使うことで、リンクツリーの役割を持つオリジナルのページを作成することができます。
ララクリップでもオリジナルリンクツリーページを作っているので、参考にしてみてください^^
独自ドメインでリンクツリーを作ることによって、インスタやツイッターなどのSNSからの流入の際に、アナリティクスのアクセス分析などができるので、とても便利です。