Instagram、Twitter、Facebook、ブログ、ホームページ、LINE@、メルマガetc…
自分のSNSやウェブサイトのリンクがたくさんある、特にインスタやツイッターのプロフィールにはリンクが1つしか貼れないので、どのページのリンクを貼るべきか悩みますよね。
SNS・ブログ・LINE@など、いろいろなウェブツールを駆使して集客・宣伝するのが必須のフリーランスですから、これらのページをひとまとめにできるツールを活用してみましょう。
今回の記事では、バラバラのリンクを1ページに可愛くまとめられる無料ウェブツール「POMU.ME」をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Page Contents
POMU.MEとは

Instagramのアカウントと連携させて簡単に上(↑)のようなリンクをまとめたプロフィールページを作ることができる『POMU.ME』。
Facebook、Instagram、Twitterの3大SNSはボタンワンクリックで、それぞれのアカウントのページに飛ばすことができ、SNSボタンの下には、ボタンとテキストを好みで配置することができます。
SNSボタンの下の欄は、ブログ・ホームページ・LINE@などに繋げることができます。
スマホで見ても、見やすい構造になっており、パソコンからもスマホからもログインして内容を変更・修正することができます。
文章はもちろん、カラーや画像なども変更することができるので、オリジナリティをしっかり出すこともできますよ。

POMU.MEの始め方・設定方法

①はじめる | 右上の【はじめる】ボタンか真ん中の【Instagramで始める】をクリックします。 (※どちらを押してもInstagramのログイン画面に飛びます。) |
---|---|
②Instagramにログイン | Instagramのユーザーネームとパスワードを入れてログインします。 |
③編集画面 | 編集画面に移ります。 |
編集画面でカスタマイズ→プレビュー

①カスタマイズ | 編集するときはカスタマイズモードを選択します。 |
---|---|
②ヘッダー画像 | 右上の画像アイコンマークを押すとヘッダー画像を変更できます。 |
③プロフィール画像 | プロフィール画像アイコンを変更できます。(初期はInstagramのプロフィール画像) |
④テーマカラー | パレットマークのボタンを押すと、テーマカラーを変更できます。 |
⑤紹介文 | 鉛筆ボタンを押すと、紹介文の編集ができます。(初期はInstagramのプロフィール文) |
⑥各種SNSボタン | Twitter、Instagramは各ボタンを押すとIDを入力できます。FacebookはIDではなくページのURLを入力します。 |
⑦ボタン&コメント | リンクの貼れるボタンと、コメントは好きなだけ追加することができます。ホームページやブログ、LINE@のURLなどを貼り付けてみましょう。 |