場所を問わずに働けるノマドワーカーのフリーランスは、定期的に東京や大阪といった大都市に行くと、最先端の情報や、思わぬ仕事のチャンスをつかめる可能性があります。
私自身、元々東京で仕事をしていて、現在は沖縄という島国に住んでいるわけですが、やはり情報量やビジネスの活気に関しては、東京の方が何十倍も進んでいると感じます。
2〜3ヶ月に1回くらいのペースで東京に(3〜4泊ほど)行き、新しい情報を得て刺激をもらって、それを沖縄でビジネスに生かすという生活は、モチベーションのキープに最適です。
今回は、私のような地方住みのノマドワーカーが東京・渋谷に滞在する時におすすめのホテルをご紹介!
コワーキングスペース付きのポッド型(カプセル)ホテル「ザ・ミレニアルズ渋谷」に泊まってみたので、宿の雰囲気や特徴をシェアしたいと思います。
ミレニアル世代のためのホテル
「ザ・ミレニアルズ」は日本の京都と東京・渋谷にあるホテルで、ミレニアル世代※のためのハイテクでおしゃれな空間が魅力です。
※ミレニアル世代とは、一般的に 1980 年代から 2000 年初めまでに生まれた若者で、インターネットが当たり前の時代に育った世代のことを指します。
ビジネスホテルとカプセルホテルの中間に位置する、新しいカタチの宿泊体験ができるホテルです。
ラウンジ・キッチン・コワーキングスペース、シャワールームといった共有空間と、大人一人が就寝できるプライベート空間の絶妙な融合。
iPod端末を使って操作できる利便性と、宿泊者同士が交流しやすいソーシャルな部分を上手く掛け合わせた、まさに現代の若者に嬉しい宿泊施設なのです。
「ザ・ミレニアルズ」5つのユニークな特徴
普通のビジネスホテル、カプセルホテルとは一味違うユニークな特徴を持つ「ザ・ミレニアルズ」。特徴を5つあげて見ていきましょう。
①スマートポッドに宿泊
「ザ・ミレニアルズ」の最大の特徴は『スマートポッド』と呼ばれるベッドスペース。カプセルホテルのクオリティーを優に超えるベッドスペースです。
ベッドの下には、キャリーバッグなどの荷物の収納スペースがあり、服をかけるハンガー、頭上には棚が設置してあります。
仕切りを下ろせばプライベート空間となり、ボタン一つでソファ⇔ベッドにリクライニングします。
男女共用フロアと女性専用のフロアに分かれていて、私は今回女性専用フロアに泊まりました。
各スマートポッド内には電源プラグとUSBポートが完備。ちなみに、私は今回プロジェクター付きのスマートポッド(プラス料金)に泊まってみましたよ。
スマホを指定のWi-Fiにつなげれば、YouTubeの映像などを目の前に投影されるスクリーンで見ることができます。イヤフォンはフロントでレンタルができます。
②iPod端末を使って操作
「ザ・ミレニアルズ」では、チェックイン時にiPodを渡され、スマートポッド内ではiPodを使って操作します。
- ソファ⇔ベッドのリクライニング
- ポッド内の電気スイッチのON/OFF
- 扇風機の調整
- アラームの設定
個人的に感動したのが、アラームの仕組み。
隣の人を起こさなくて済むように、音は一切ならずに、アラームをセットした時間になると、枕元の電気がついてベッドがソファへと起き上がるんです。
これなら音より自然と、そして確実に起きられます。
③コワーキングスペース併設
「ザ・ミレニアルズ渋谷」は3階がコワーキングスペースとなっており、電源・Wi-Fi完備で快適にパソコン作業ができます。
共用のロングデスク、奥には高めのロングデスク、複数人で使えるソファ席、窓側にもおしゃれなソファ席があります。
④気軽に交流できるラウンジ
4階のラウンジは、宿泊者同士が交流したり、朝食をとるスペースとなっています。
ソファー席とテーブル席があり、テーブル席には電源もついているので、パソコン作業をすることもできます。
奥には共用のキッチンがあり、食器を使ったり、レンジで温めたりケトルを使うことが可能ですよ。
⑤朝パン無料!コーヒー無料!ハッピーアワーはビールも無料!
毎朝7:30〜9:30まで、4階のラウンジで無料の朝食サービスがあります。
キッチンにあるコーヒーは24時間いつでも無料で飲むことができ、17:30〜18:30のハッピーアワーにはなんとビールも無料で飲むことができるんですよ。
「ザ・ミレニアルズ渋谷」はこんな人におすすめ
実際に宿泊してみた結果「ザ・ミレニアルズ渋谷」をおすすめできるのは以下の人たちです。
マイペースに宿泊&仕事がしたい人
基本的に施設内は自由な空間です。
一人での旅行や仕事で宿泊している人も多いので、それぞれのペースで好きなようにスペースを利用しています。
施設内のコワーキングスペースで仕事して、疲れたらスマートポッドで仮眠をとったりと、とことんマイペースな方にぴったりです。
半プライベート空間が落ち着く人
ホテルの部屋と違って、完全プライベート空間はなく、スマートポッド内は「半プライベート」といったところでしょうか。
仕切りを閉めれば個室にはなるものの、若干周りの物音や人の気配は感じるので、それが逆に安心するという方におすすめです。
ミニマリストな人
スマートポッド内には小さめのスーツケースやキャリーバッグが入るスペースがありますが、たくさんの荷物を広げる余裕はありません。
1〜2泊分の荷物しかない方や、普段から最低限の荷物しか持ち歩かないミニマリストさんに最適です。
国際交流をしたい人
時期的なものもあるかもしれませんが、ゲストの多くが外国人です。そして欧米圏のゲストは、共有スペースなどでもいたって自然にフレンドリーに話しかけてくれます。
旅行にきている外国人はほとんどが日本語をしゃべれないので、英語がある程度しゃべれて、国際交流が好きな方には最高の空間と言えるでしょう。
渋谷駅前で便利に安く泊まりたい人
渋谷駅から徒歩5〜6分という便利な立地で、前もって予約しておけば6,500円〜、キレイな施設にリーズナブルな価格で泊まることができます。
渋谷駅チカのホテルは高く、価格を抑えて探すと駅から徒歩10分以上になってしまうこともよくあります。
「ザ・ミレニアルズ渋谷」は渋谷モディ・タワーレコード・アップルストア・無印良品・楽天カフェなど周辺施設も充実していて非常に便利です。
(!) あまりおすすめできないのはこんな人
反対に、以下の人たちはあまり宿泊をおすすめできないですね。
- プライベート空間が必要な人
- 荷物がやたら多い人
- 外国人が多い環境が苦手な人
- デジタル系が苦手な人
- きめ細やかなサービスを希望する人
「ザ・ミレニアルズ」の接客は良くも悪くもカジュアル・フレンドリー・淡白です。欧米のカジュアル接客が取り入れられており、スタッフ同士もゲストに対しても友達のように接してくれます。
日本特有のきめ細やかなサービスを重要視する方は、ちょっとカルチャーショックを感じるかもしれません。
ザ・ミレニアルズ渋谷:概要
住所 | 〒150-0041東京都渋谷区神南1-20-13 |
---|---|
アクセス | 渋谷駅から徒歩約6分 |
TEL | 03-6824-9410 |
チェックイン | 15:00(最終チェックイン24:00)※フロントは4階です。 |
チェックアウト | 10:00 |
総部屋数 | 120 |
駐車場 | なし |
料金 | 6,500〜10,000円 /1泊 |
スマートポッドの選択肢 |
|
備品・無料 | バスタオル・フェイスタオル・歯磨きセット・スリッパ・ティッシュ・コットン・アラーム機能・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・コンセント・エアコン・フリーWiFi |
備品・有料 | パジャマ・コインランドリー |
備品・共用 | ドライヤー・パソコン・食器類 |
館内施設(共用) | ラウンジ・キッチン・コワーキングスペース・シャワールーム(各階)・トイレ(各階) |
サービス | コーヒー無料(24時間)、朝食(パン)付き、フリービール(17:30〜18:30) |