ワードプレスを使ってホームページやブログを作る上で、もっとも重要なステップとも言えるのがテーマ(デザインテンプレート)の設定。
どのテーマを使うかによって、ホームページの雰囲気は大きく変わります。
今回はブログやウェブマガジン用におすすめのワードプレスの有料テーマをランキングTOP3ご紹介します。
\ワードプレステーマ・有料と無料の違いは?/
【1位】JIN
ブロガー・アフィリエイター向けの有料テーマ『JIN』。こちらの大きな特徴は、『JIN』のテーマをインストールすれば、8種類のデザインスタイルから無料で選んで、いくらでも着せ替えができるという機能です。
一般的に、一つのデザインを選んでテーマを購入するパターンが多いですが、『JIN』の場合はベースのテーマを買ってしまえば、あとは気分でデザインを変更できるということです!これは飽きっぽい人(私)にも嬉しいですね。
基本的にはブログ記事表示がメインなので、ウェブサイト(ホームページ)よりも、ブログ型のメディアとして使うのが最適。
内部SEOやスマホ対応もバッチリ。特にアフィリエイトで成果を出したい人にぴったりの機能がそろっているテーマですよ。
【2位】STORK -OPENCAGE
ブロガーやアフィリエイターから絶大な支持を誇る『OPENCAGE(オープンケージ)』のテーマ。モバイルファーストにとことんこだわった作りで、スマホでの見やすさは間違いなくバツグンです。
訪問者が見やすいのはもちろん、記事を書いたり管理もしやすいので、ブロガーさんは書くことにとことん集中できますよ。
1回の購入で1サイトしか利用できないのが不便ではありますが、ブロガー・アフィリエイターなら1度は使いたい大人気テーマです。
【3位】SWALLOW -OPENCAGE
「必要なものとは何か」を考え尽くして、無駄な機能やデザインを削ぎ落とした結果、出来上がったのが、シンプルな見た目と洗練された機能美が光るWordPressテーマ「スワロー」です。
コンテンツ(記事やページ)の見やすさにとことんこだわっているので、ブロガーさんやアフィリエイターさんに好評です。
スマホでの見やすさもバツグンで、機能性に優れた高品質なテーマです。
簡単3ステップ|外部サイトからテーマをアップロードする方法
最後に、外部のサイトで購入&ダウンロードしたテーマをワードプレスにアップロードする方法です。
ダウンロードしたテーマは下手に開いたりせず、ZIP形式のまま保存しておきます。
①サイドメニューの「外観」→「テーマ」を選択し、ページの上の方にある「新規追加」ボタンをクリック
②上の方にある「テーマのアップロード」ボタンをクリック
③ZIP形式のファイルを選択して「今すぐインストール」ボタンをクリック
インストールが完了し「有効化」のボタンを押せばテーマが反映されます。