ワードプレスの管理画面に、どうやってログインすればいいんだっけ?
慣れないうちは、ワードプレスで作成したブログやホームページへのログイン方法がわからなくなったりしますよね。
今回は、ワードプレスの管理画面にアクセスするためのログインURLを忘れてしまった方のために、ログインページへのアクセス方法をご紹介します。
【1】自分のワードプレスログイン画面へのアクセス方法
自分のワードプレスのログイン画面へのアクセス方法は以下の2つがあります。
①ドメイン(URL)の後にログインページの文字列を追加してページを開く
自分のワードプレスサイトのURL(=自分のドメイン)の後ろに【 /wp-login.php 】または【 /wp-admin 】をつけて開きます。
ララクリップの場合は、上のように入力して開きます。【 /wp-login.php 】で上手くページが開かない場合は【 /wp-admin 】を試してみてください。
②サーバーの管理画面からワードプレス管理画面のURLを見つける
ワードプレスをインストールしたレンタルサーバーの管理画面にも、ログイン画面へのURLが記載してあります。
エックスサーバーの場合
エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインします
→WordPress簡単インストールメニューをクリックします

→ワードプレスをインストールしたドメイン名を選びます
→管理画面URLと書かれたURLをクリックします
ロリポップサーバーの場合

ロリポップの「ユーザー専用ページ」にログインします
→サイドメニューの「サイト作成ツール」の中から「WordPress簡単インストール」をクリック

→インストール履歴の中からログインしたいワードプレスを探します
→管理者ページURLと書かれたURLをクリックします
【2】ログイン画面から管理画面へログインする方法

ワードプレス開設時に使用した「ユーザー名」または「メールアドレス」と「パスワード」を入力して【ログイン】ボタンを押しましょう。
しばらくログインして作業を続けたい場合は、「ログイン状態を保持する」にチェックを入れておくと便利ですが、パソコンを共用で使っている場合は、チェックを入れずにログインすることをおすすめします。(セキュリティ的に)

上のような管理画面のトップページ(ダッシュボード)が表示されればOKです。
ユーザー名やパスワードが間違っているとログインができないので、ログイン時にしっかり確認しましょう。
まとめ:ログインページをお気に入り登録しておこう
以上、ワードプレスへのログイン画面へのアクセス方法をご紹介しました。
ログインページは頻繁に使うアクセスするページなので、お気に入り登録をしておくと便利ですよ。参考にしてみてください!